Free-Mỗi ngày 15 phút học - giải đề thi N4
1.2.3.4からいちばんいいものをひとつえらんでください。 |
1. 差別彼は、「ひ」と「し」の音をきれいに差別して発音できる。先に来た人から10人ずつ差別してすわってもらいました。たまごを割ったら、黄身と白身に差別してください。そんなことで人を差別してはいけない。
2. かまいませんA「よくいらっしゃいました。」B「かまいませんよ。」A「ではまたあした。」B「かまいませんよ。」A「ここにすわってもいいですか。」B「かまいませんよ。」A「おいしいこうちゃ、ごちそうさまでした。」B「かまいませんよ。」
3. さしあげる花に水をさしあげました。とりにむしをさしあげました。先生にケーキをさしあげました。つまにピアノをさしあげました。
4. ちゅうしバスがちゅうしして学校におくれた。けんこうによくないのでたばこをすうのはちゅうしします。あの人は会社をちゅうしして大学にいくらしい。あした雨だったらしあいはちゅうしします。
5. じゅんびきょうならったかんじのじゅんびをもういちどいえでします。空気がかわいているので、火事のじゅんびをします。車のこしょりのじゅんびがまだできません。パーティーのじゅんびができました。